« 当たりました | トップページ | Gloomy eye. »
December 24, 2013
flickrお試し中
これまで、オンラインの写真共有サービスとして「フォト蔵」を使ってきました。国内の写真共有コミュニティとしては最も活発で制限も少ないサービスだったので使い勝手が良かったからです。しかし、先日フォト蔵のサービス仕様が改訂されました。
■主な変更内容
- 3年間ご利用のない会員のデータを削除します
- 写真の保存サイズ(寸法)を、最大長辺2048pxに変更します
- ファイルサイズの制限を、1枚あたり最大15MBに拡張します
- オプションサービス「フォト蔵プラス」の提供を開始します(有料オプション)
1と3は、普通に利用している分には問題にならないでしょう。問題は、2と4の項目です。
これまでの仕様では、アップロード出来る画像のサイズ(ピクセル数)に制限がありませんでした。そのため、画素数の多いデジカメのファイルでもオリジナルのJPEGをそのまま登録する事が出来ていました。他のサービスでは上限があり、アップロード時に自動で縮小リサイズされしまったりします。フォト蔵にはその制限が無かったのですが、今回の仕様変更でサイズ制限が出来てしまいましたので、画素数の多いデジカメ(デジタル一眼レフ等)のオリジナル画像がそのままでは登録出来なくなってしまうわけです。
その制限を解除するためには、4番目に挙げられている新設された有料サービス「フォト蔵プラス」(500円/月)を利用する必要があります。
サービス仕様改訂の理由は理解できますし、新設された有料サービスの内容と料金自体にも納得感はあります。とはいえ、月々の出費が500円増えるというのは、懐具合を考えるとあまり嬉しい物ではありません。
そんな訳で、ここからが本題になりますが、フォト蔵の代替サービスとして、flickrの利用を始めてみました。まだ試用中といった段階で、機能や使い勝手を確認してみている状況です。
とううことで、flickrに登録した写真をここに貼付けてみたいと思います。
<HTML>

Camera: PENTAX Q7, Lens: PENTAX-08 WIDE ZOOM, f=4.5mm(21.0mm)
写真を1枚をHTMLで貼付けるのは問題ないですね。まったく手間要らずです。
<iframe>
Camera: PENTAX Q7, Lens: PENTAX-08 WIDE ZOOM, f=3.8mm(17.5mm)
iframeで埋め込む事もHTML同様に手間要らずなんですが...。目的の写真やセット(アルバムのようなもの)だけでなく、左右の矢印をクリックすると登録した(公開している)写真を全て見れてしまうんですね。この仕様は良し悪しです。
iframe版にはキャプションやロゴが自動で入るので便利ですが、HTML版とiframe版は使い分けが必要そうですね。
最後に、セットに登録した写真のサムネイル一覧を表示させてみたいと思います。そのためのHTMLコードを生成する機能としてFlickr badgeというのがあります。
いくつかの設定を選択するだけで、貼付け用のコードが生成されますので、それをCopy and Pasteするだけです。まあ、それだけでは芸が無いので(?)、少しアレンジしてみました。
www.flickr.com
|
てるりん's ミューザ川崎 photoset |
www.flickr.com
|
てるりん's 2013.12.06 九品仏浄真寺 photoset |
とりあえず、やりたい事は一通り出来そうです。使い勝手については、慣れなんでしょうかね。
2013 12 24 12:37 PM | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: flickrお試し中: