April 15, 2005
くちびる銀河
世界初の家庭用光学式プラネタリウム商品化(メガスターニュース)
あの「メガスター」の作者である大平貴之さんとセガトイズのコラボによる超小型家庭用プタネタリウム「ホームスター(仮称)」が7月に発売されるというニュースです。
世界初の光学式との事です。プラネタリウムの仕組みは大昔にちょっと勉強した事がありますが、もうすっかり記憶の彼方。したがって、どうすごいのかよくはわかりませんが、とにかくすごそうです(笑)。
天体望遠鏡を覗く事はもうここ20年以上もしていませんが、子供の頃から星を見るのは好きで、上京してからは渋谷の五島プラネタリウムにも時々行っていました。かといって、天体にさほど詳しい訳でもないんですが。
日本科学未来館に設置されている「メガスターII」も是非見てみたいのですが、今までのところなかなかその機会を作れずにいます。
そんなところに、このニュース。しかももうAmazonで予約ができるのです。この「ホームスター(仮称)」があれば、くちびるに銀河どころかほっぺたにお月様だろうが手のひらにプレアデス星団だろうが自由自在!(...と思います(^^;)
好きなだけ星の海に浸っている事が出来るのです。
ということで、やっちまいました。ポチッとな(笑)。後先も考えず...。そもそも、狭いアパートの部屋の何処に置けばいいやら...。まあ、それはその時に考えましょうか(苦笑)。なんとかなる!(たぶん...)
ちなみに、タイトルの『くちびる銀河』とは、2000年に発売された永井真理子さんのアルバム「ちいさなとびら」(東芝EMI/TOCT-24503)に収録されている曲のタイトルで、それを引用させていただきました。
特に「メガスター」や作者の大平貴之さんとは関係ありませんが、このニュースをみて真っ先に浮かんだ言葉が『くちびる銀河』だったもので。
2005 04 15 07:42 PM | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: くちびる銀河: